
シーズン14:ライジングヒーロー・エレメントカップ(リトル)、合計500試合のデータをもとに作成した、エレメントカップ(リトル)のポケモン使用率・おすすめポケモンとパーティ編成、おすすめわざ構成です。(GO Battle Logで収集されたデータを使用しています)
ポケモンの使用率・登場割合

コアルヒーがトップ。次いでチョンチーが上がってきました。前シーズンでは2位だったモンメンは大きくダウンです。
初手頻出と人気のパーティ構成

内側の円が初手、外側がその裏にいる2番手、3番手のポケモンです(GO Battle Log では各項目を拡大表示できます)。
初手トップはチョンチー。コアルヒーも多いですが、控えに使われるほうが多いです。
パーティトレンド

直近の試合でよく使われた、トレンドパーティです(トレンドなので、基礎とするデータ数は上記の頻出パーティとは異なります)。
ここでも初手はみずタイプが最多です。コアルヒーの採用率は8/10と非常に多いですが、初手コアルヒーは2/10と、やはり裏に置かれることが多いです。
エレメントカップ(リトル)のパーティ編成
集めたデータ使い、GO Battle LogのAnti-Meta Generator で割り出したパーティ例をいくつかご紹介します(*バトルのシミュレーションにはPvPoke を使用しています)。
掲載パーティをそのまま使えばもちろん強いですが、自分が使いやすいようにわざ構成やメンバーを少しカスタマイズするのもお勧めです。
こちらで紹介するのは、Go Battle Logで生成されたパーティ編成のごく一部です(GO Battle Logでは数十パターン生成されます)。掲載パーティは、おすすめ上位の中から使用するポケモンがなるべくかぶらないように選んでいるため、各構築のおすすめトップとは限りません。
今回はパターンが少ないため、構築パターンはABC構築のみです。その代わりABC構築パーティを3タイプをご紹介します。
ABC構築パーティ1



- チョンチー:スパーク, 10まんボルト, バブルこうせん
- タネボー:でんこうせっか, くさむすび, イカサマ
- コアルヒー:つばさでうつ, バブルこうせん, ブレイブバード
(*=特別なわざ)

ABC構築パーティ2



- ロコン_シャドウ:でんこうせっか, のしかかり, ウェザーボール (ほのお)
- リリーラ_シャドウ:まとわりつく, げんしのちから, くさむすび
- ハリマロン:つるのムチ, のしかかり, タネばくだん
(*=特別なわざ)
*リリーラはシャドウがおすすめですが、もしノーマルを使うならタネマシンガン(レガシー技、すごいわざマシンでも習得できない)がおすすめです。

ABC構築パーティ3



- ヤトウモリ:どくづき, どくどくのキバ, かえんほうしゃ
- リリーラ_シャドウ:まとわりつく, げんしのちから, くさむすび
- コアルヒー:つばさでうつ, バブルこうせん, ブレイブバード
(*=特別なわざ)

ABC構築と戦術
- 初手:A:初手頻出ポケモンに有利なアタッカー
- 2番手:B:初手不利だった場合の交代要員
- 3番手:C:こちらの初手に有利なポケモンに対するカウンター
戦術は2コアと似ています。初手が不利だった場合は2番手に交代、もしくは初手を切って3番手で対処しエネルギーをチャージします。交代した2番手で有利を取れない場合は、シールドだけは有利を確保しておきます。二番手が気絶したら初手もしくは三番手を場に出し、エネルギーをチャージします。初手と三番手は正反対のアタッカーポケモンで、初手で対応できなかったポケモンは三番手で対応します。二番手はダメージに耐え、相手のシールドを消費させて続くポケモンに有利な状況を作る役割を果たします。
GO Battle Logを使ってみましょう!
プレイヤーのレーティングによっても対戦相手が変わるため、プレイヤーごとに頻出ポケモンは変わってくることが確認されています。
GO Battle Logでは最新のデータでの編成提案、プレイヤー単位で最適化した編成提案が可能。さらにパーティに含めたい・除外したいポケモンを指定してのパーティ自動生成も行えます(対戦ログは無料、チーム編成機能は有料機能)。
GO Battle Logで生成されるパーティは本当に強力ですよ!
まずは無料アカウントでバトルの記録から利用してみましょう!
*当サイトはGO Battle Logの翻訳・コンテンツ利用の許諾を得ています。